7年人生という考えかたに感化され、2024年までの7年は、占星術を学ぶことにしました。 関連ブログ:読書と星の世界占星術にも色んな種類があるみたいで、個人的に興味があるのは、心理学を取り入れた「Psychology Astrology」や「Evolutionary Astrology」伝統的なやり方を ...
カテゴリ: 学習のコツ
楽しいから、つづく
学びながら「楽しい」と思えることは、大切。 自分の場合、映画や海外ドラマが好きなので、楽しみながら英語に触れつづけることができる。はじめの5分だけ集中して学ぶのは、続けていくための小さなステップとして、オススメ。洋書を読むのも好きだし、ポッドキャストのイン ...
英語を身につけて、何がしたいですか?
あなたが「英語を学びたい」と思うのは、なぜでしょうか? わたしは9歳のとき、英語を学ぶ必要がありました。(カナダの小学校に転校したから)では、なぜ、英語を学び続けたい、英語に触れ続けたいと思うのだろうか?少し考えてみた。*英語の本を読みたい*英語で、映画 ...
英語を学ぶときのマインドセット
以前「成長マインドセットの大切さ」という記事を書きました。 そこで紹介した洋書「mindset」には言語学習について次のように書かれています。(日本語は個人の意訳です)
Imagine you’ve decided to learn a new language and you’ve signed up for a class. A few ses ...
テニスで英語学習
テニスのウィンブルドン大会が始まりましたね。日本人選手の活躍が楽しみなkanataです。2016年リオ・オリンピック頃から、テニスに興味を持つようになりました。ルールについて学んだり、過去の試合動画を見たり、インタビューを聞いたりするなかで、どんどんハマってしまい ...
五感で英語を学ぶ方法
最近、読者の方からいただいたメールを読みながら、色々と考えていました。日本の英語教育では、どうしても頭の中で英語を日本語に訳すクセがついてしまう。そして日本語の発想のまま、英語に直訳して、少し「???」みたいな文になってしまう。確かに。あなたにも身に覚え ...
カナダの先生が教えてくれたこと
カナダの中学校にて、
1年生の頃の担任の先生から学んだことです。
中学生の頃の思い出は、もうほとんど覚えてないけど、
なぜか先生が言ったこの言葉は記憶に残っています。
...
〜するだけで英語ができるようになる!
なんだと思いますか?
色んな人を見てきました。
同じくらいの英語力でスタートしたのに、
1年後には大きな差がついている。
あなたの周りにもいませんか?
あなた自身、英語力が大きく伸びたのでしょうか?
もしくは、伸び悩み、誰かを見て
「なんで、あんなに ...